津軽国定公園「十二湖」は白神山地の西側に位置しており、自然休養林、保健保安林など、古くから保護されてきたため、国内でも奇跡的に自然豊かな景観が残っています。崩山の中腹にある大崩から下を眺めると池が12見えることから十二湖と言われるようになりました。実際には名前と付いた池は33あります。深浦町は日本海の暖流により温暖で白神山地の中でも最も春が早くやってきます。冬期間の通行止はあるものの、4月から11月までは自由に観光、散策をする事ができます。中でも特に「青池」は有名で、光の入り具合で鮮やかな青色になるため訪れる人を魅了します。


青池

沸壺の池

十二湖ブナ林


注:2022年8月の記録的豪雨の影響で十二湖地内は散策道利用の制限がございます。

●おすすめコース(約1時間)…キョロロ~青池~ブナ自然林~沸壺の池~十二湖庵~キョロロ

大雪の影響で雪解け水が多く、遊歩道が冠水している個所がございます※2025.4.25現在